Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

選択の科学1(選択の自由度とストレス)

選択の科学

選択の科学

選択の科学
著者:シーナアイエンガー


「選択は目指したものになるための唯一の手段」


第一回「あなたの人生を決めるのは偶然か選択か」
すべては物語からはじまるby ジョーゼフ・キャンベル
すべては神または神に等しいものによって決められている
→運命
それで救われることもあるが、様々な偶然が結びついていると
捉える方が自然だ
→偶然
さらに能動的に個人の選択から生まれるという捉え方もできる
それはすべてに意味を持たせ力強い一歩を踏み出す力が湧いてくる
→選択
 →可能なことに焦点を合わせ力を注ぐことができる
  運命や偶然に抗うことができるのが選択である
  一人の選択が多くの人生をも変える可能性がある


「著名人のストーリー」運命?、偶然?...選択で大きく変わる
・スティーブジョブズ
面白いと思えるものに没頭してほしい
点と点がつながることを先を見越すことはできない
今やっていることがつながっていると信じて頑張ることだ

ビルゲイツ
あらゆる偶然を味方につけた
10000時間費やした人は選ばれた人である

松井秀喜
大リーグに進出しMVPをとった
日本での活躍に満足せずさらに上を目指す選択をした

ジョージキャラバン
76日漂流して生きる
最後まで諦めないということを選択した

・アーロンラルストン
片方の手で片方を手を切り落として生き延びる
本当に他に選択肢がないかを考え続けた


「自由とストレスの関係性」
チェックインしたら出られない高級ホテルにチェックインする?
私たちは選択の本能を持っている
動物園の動物は野生に動物に比べて早く死ぬ
動物園でも毎年脱走事件が起きる
会社でも権限を有している人ほど選択権がありストレスが少ない
権限がない人ほど病気になりやすい傾向にある
ただ心をコントロールして捉え方を変えることができる


私たちに選択の自由がなかったら...
ただの構成員か道具にすぎないbyアーチボルト・マクリーシュ


常に闘争状態になるとストレスをうける
自由度をあげるとストレスが減る
ストレス対象に対してできることを考える
ストレスを下げるために行動しているとストレスは減る


「選択は目指したものになるための唯一の手段」