Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

論語と算盤

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

論語と算盤
著者:渋沢栄一
訳 :守屋淳


日本資本主義の父であり近代日本の設計者の一人
資本主義の原動力である欲望をコントロールするために
一人一人の精神修養の教本としての役割を論語に求めた


「一時の成功や失敗とは泡のようなもの・・・
そう、人として成すべき事を果たした結果残る滓のようなものだ
物事の本質を考えて果たすべきことを果たしていくことで道が開ける」


印象深い言葉:前半
#第一章:処世と信条#
士魂商才・・・武士の魂と商人の才覚とをあわせ持つこと
人間が勤めるべき尊い仕事は至る所にある
進歩のためには争いが必要なこともある
後輩の指導には二種類ある、親切か残酷か、どちらも必要
忠恕・・・良心的で思いやりのある姿勢
修身・・・自分を磨くということにつきる、箸の扱いひとつでも違う


#第二章:#
立志と学問
農工商に携わる人への学問はほとんど存在していなかった
自分で箸をとってお膳のご馳走を食べなければならない
およそどんな些細な仕事でも大きな仕事の一部である
小さなことは分別せよ、大きなことには驚くな
自分の長所を比較考察し、もっとも得意とするところに志をたてよ
大きな志を定めて、その枝葉となる小さな志を考える


#第三章#
常識と習慣
悪人が最後まで悪人とはかぎらない
悪習を断ち切れないのは決心が足りていないだけだ
天道は果たして是か非か
真似は良いことである
正しい事を選ぶには常識と意志の鍛錬が必要だ


#第四章#
仁義と富貴
自分の利益と世の中の利益双方を求めてよい
正しい手順を踏んで得た利益は何の問題もない
ひとはただ一人では何も出来ない存在だ
自分が手に入れたいとおもったのならまず人に与える
経済と道徳は調査しなければならない
些細なものでも粗末にしない


#第五章#
理想と迷信
趣味であれば理想や思いを付け加えて実行していく
決めごとが多すぎると停滞する
物事の本質を考えることなく機械的に処理してしまう
制度が不十分だと文明が野蛮へと戻っていく
文明とは力強さと経済的豊かさを兼ね備えていなければならない