Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

なぜ社長のベンツは4ドアなのか?:前

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学

なぜ社長のベンツは4ドアなのか?
著者:小堺桂悦郎

読書メモ。
■前半
#第一章:なぜ、社長のベンツは、中古の四ドアなのか?「経費」#
経費:会社のために使われるお金
減価償却:固定資産を一定期間で徐々に経費にしていく考え方「定額法、定率法」
耐用年数:固定資産を経費にしていく一定期間で税法で資産別に定められている
リース:リース会社などの貸主が資産を調達し、貸し付ける、レンタルと違い途中解約は出来ない


#第二章:なぜ、年商の四倍の借金のある旅館が潰れないのか?「資金繰り」「決算書」#
売り上げが急激に落ち込んだ場合に起きうる
銀行対策はもっと借りることと支払いを待ってもらうこと
手形とジャンプ:手形の支払期日を延ばしてもらう事
営業利益と経常利益:経常利益=営業利益±営業外損益
債務超過:負債が資産を超えた状態、資金繰りが出来ていれば倒産はしない
赤字があったら、社長の給料の未払給与とすることもある
クリケツ:繰越欠損金の略称、赤字分を利益が出た年度に差し引く事ができる制度


#第三章:なぜ、イケイケの会社が倒産してしまうのか?「資金繰り」「決算書」#
決算書:会社のお金の使い道を集計したもの
損益計算書:1会計期間の損益を示したもの
貸借対照表:決算日時点の財政状態を示したもの
キャッシュフロー決算書:1会計期間のキャッシュの出入りを示したもの
通常は年商が大きくなればなるほど、銀行借入の必要性が高まる
発生主義:物が売れた時点で売り上げ計上すること※ただ入金とはタイムラグがある
貸借対照表:「借方」資産(お金の運用のされ方)、「貸方」負債+資本(お金の調達の仕方)
ニッパチ:二月と八月は売り上げが落ち込みやすい

具体的事例を交えて会計(というか税)にまつわる攻防を
ユーモラスに描いてありおもしろい。