Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

A6ノートで読書を超速化しなさい(後半

A6ノートで読書を超速化しなさい
著者:松宮義仁

[後半]
3,読書マッピングでビジネス書を使いこなす
条件反射的に行動できる=使える知識
□右側にポイント
□欲張らずかならず覚えたいこと
□人にどう説明するか
□アイデア・実践できること
□書籍情報
■テーマ・疑う
■スキャン・通常・拾い読み→3度読み
マッピング・反復


4,同ジャンル多読でアウトプットザインカムへ
深めるか・広げるか
同ジャンル多読をまとめた一冊が強い
目次を作るようなもの

広げ方(コアから・テーマから)
なんの専門家になりたいのか
アマゾンキーワード検索はジャンルのスキャン読み
同ジャンル多読マッピングから5分の原稿を起こす
これもマッピング
NLP神経言語プログラミング


5,補論
読むだけでなく実行するために
すぐに復習できるように
読後できることを書き出し実践を
ビジネスを作り出す
FREEMINDでマップをDB化
なりたい自分マッピング