Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

残業ゼロの仕事力(前半)

残業ゼロの仕事力
著者:吉越浩一朗

[前半]
「夜の3時間は自分に投資する」


1御社の残業がなくならない理由
残業によって問題を顕在化するチャンスが奪われている


2問題はとにかく分けて考える
問題が無くなったとき組織は死滅する:経営の行動指針
緊急対策・再発防止・横展開
骨はロジック・身はGNN(義理・人情・浪花節)
問題を把握出来ないのは情報不足
問題は小分けする
緊急対策のものを洗い出す
時間に制限をつける
要求は正しいことを
デッドライン管理箱
ファイリングもデッドラインごとに


3次に会議を変えていこう
情報とプロセスの共有
初速の違いに
完璧なたたき台
会議は良いか悪いか判断するだけ
不足ある時誰が何をいつまでに
優先順位付けるよりこなす
会議はデッドラインを決める場
無理せず続ける


小分けする作業・小分けした作業
に対する生産性をどうやってあげるか
自動化・仕組み化の方法は別途、
個人・組織ごとに考え抜くしかない。


問題を積極的に見つけだす姿勢
会議に対する認識
は忘れないようにする。