Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

学習

全か無かの法則

生物:全か無かの法則ニューロン(神経細胞)は刺激が一定の値(閾値)未満では反応がなく、 一定の閾値を越えると刺激の強さに関わらず最大の反応を示す。生物も神経はデジタル。

地域情報化

久々に大学へ。 地域情報化の手法について 大学院にいった同級生と話す。(教えてもらう) 勉強家でblogはじめるきっかけをくれた友人。 まちづくり活動はやはり時間が必要のようだ。 まちづくり、まちおこしに懸命な人が確かに行動しているのに地域活性化は…

学習時間メモ

当月学習メモ(自学自習分)給与業務(優先度:低) 人事業務(優先度:低) VB.NET(優先度:高) C(優先度:中) SQL(優先度:中) TOEIC(優先度:低) 簿記(優先度:高) 世界史(優先度:低) 日本史(優先度:低) テニス(優先度:中)計画的に、…

習熟曲線

習熟曲線作業効率はその仕事に慣れることで高まる。品質は高まりコストは減少する。だが慣れが怠惰につながらないとも限らない、チームや組織でも具体的目標の共有と確認が欠かせない。

JAVA構成

JAVAメモJAVAを構成する技術は主に三つ。1「言語仕様」 オブジェクト指向など2「実行環境」 JRE OSに依存しないなど3「開発環境」 J2SE 開発ツール群エクリプスを用いることが多い。入力補完、ステップ実行他多機能。

ポリモフィズム

言葉の響きがいい。 継承とオーバーライドによって実現される。 同名メソッドがインスタンスごとにふるまいを変えること。処理内容が把握しやすくて良い。

カプセル化

アクセス修飾子を用いて、メンバ変数をメソッドを通してのみ変更可能にすること。 処理が明確になることはすぐ理解出来る、だが利点のうち整合性アップについては比較対象が少なくまだ実感出来ず。

おおまか計画表

計画表つくる時 目標を明確に。意志ある時短時間で作る。時間で作るより量で作る。(一日2時間〜より一日30ページ、5件など)ペナルティより楽しむ工夫を。必ず毎日達成度つける。ゆとりより刺激を。随時更新。

ケーブル名

ツイストペアケーブル「10BASE-T」表記について10→通信速度(Mbps) BASE→デジタル信号伝送 T→ツイストペアだよ意外とわかりやすい!

オープンシステムの長短

同一ベンダーのみの機器でなくさまざまなベンダーの製品を組み合わせたシステムを構築することをマルチベンダー方式と呼ぶ。 ○利点 なんといっても価格が安くなる! 互換性を維持し各機器の特徴を引き出す。×欠点 ブラックボックスの部分がありエラーや障害…

公開かぎ方式

公開かぎ方式はややこしい。「公開かぎ方式」 送信者:受信者の公開かぎで暗号化受信者:自分の秘密かぎで復号 「電子署名」 送信者:送信者の秘密かぎで暗号化受信者:送信者の公開かぎで復号区別しなくては。

OSI参照モデルおもな働きメモ

アプリケーション層 アプリごとに対応 ↓ プレゼンテーション層データ圧縮、暗号化 ↓ セッション層 通信の始まり終わり ↓ トランスポート層 送信確認 ↓ ネットワーク層 ルーティング ↓ データリンク層 誤りチェック ↓ 物理層 電気信号、コネクタ

量子は光の粒か波か

量子は光の粒か波? 干渉縞や干渉色を顕微鏡などで観察できる。 光は波長の強さで色変わる、高音物体のスペクトルは不可思議 アインシュタインはいう「ひかりはジキルとハイド」 陰極線マイナスの流子から電子発見 ラザフォードは原子模型つくる。 ラザフォ…

量子は見ていないと住所不定

量子論 見てないと住所不定。どこにいて速さと向きが謎。 見ると粒だが見ないと波。 観察者と対象物の関係は二元論! 自然科学は実験し仮説を実証し進む。電子の未来はサイコロのように不確定。 見てないとき決まらない! ねことドクガスの箱中身について:…

]研究発表会

JSEC主催の研究発表会に参加。 様々な学校、異なる分野の研究内容を知ることができ有意義な時間を過ごす。 テーマは英文判定。他のWiki解析、SNS、バイオメトリクス、CMS、デコーダ、DS、スマートフォンに関する研究もとても面白そう。知識や技術をより一層…

パソコン初期設定

すべての機器を接続、XP(OS)をDiskからいれる。 グループ名を設定、パーテーションは半分か三分の一でも良い。パソコン名は適当☆ 一時間くらいして設定が完了したらオフィスをインストール(使うなら)プロダクトキー、標準機能について動作確認。 終了!!

教育工学

教育工学(タイトル=キーワード) ここのところ教育工学に関する研究をしている。創造性と個性の時代と言われ個性に応じて指導方法を創意工夫していく教育が大切だといわれることは分かるけど、どう実現するかとなると難しい。教科に関する知識だけでなく、…