Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

次世代エネルギーについて

バークレー白熱教室
「次世代エネルギーについて」
リチャードムラー教授<印象メモ>
■ワット
1w懐中電灯
100w人間
1000w小さな家
100万w小さな街
10億w大型発電所


■使用電力代表例
アメリカ500GW
中国400GW
日本40GW


太陽光発電
天気、太陽光角度に左右される
送電線にかかるコストも無視できない
太陽熱発電は大規模な施設が必要である
蓄電もコストがかかる
→短期的な解決策になり得ない


風力発電
高い場所は風が強い
100器あれば大型発電所の代わりになる
ただ設置しやすい場所からの送電網はコストがかかる
大きく作れば安くなる
高高度風力発電は一度墜落したら危険
→短期的な解決策になり得ない


■ネガワット
節電して必要なくなった電力
電気製品の購入価格よりランニングコストに目を向ける
年率2%で節電効率あげれるといい
1%はすでに達成されている
ほんの少しで達成できる
ローゼンフェルトの法則、、希望ある未来
クールルーフは塗料で赤外線を反射させる
デンドライトは充電繰り返し劣化すること
→年率2%で節電効率あげれるといい


■波力発電
波の力で発電する
長さ1kmで5MW
コストがかかる
→短期的な解決策になり得ない


■潮力発電
干満さ8メートル240MW
適切な場所が少ない
→短期的な解決策になり得ない


バイオ燃料
トウモロコシ栽培×
さとうきび栽培◯
栽培コスト、広大な土地利用
→短期的な解決策になり得ない


■廃棄物プログラム
想定よりゴミがない
廃棄物はそこまでインパクトない
→短期的な解決策になり得ない


核融合
未来のエネルギー
トカマク型のものが研究進んでいる
より低コストな方法を考えつく
→短期的な解決策になり得ない


地熱発電
地熱ほとんどわきあがってこない
太陽光の10000分の一
→短期的な解決策になり得ない


■現時点でのオススメ
→日本は短期的には天然ガスが良い