Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

くにのかたちメモ6

教育番組 このくにのかたち
メモ


■共感力と価値観づくり
ベーシックインカムはもう一度考えるべき
働かなくていい人は無理に働かなくて良いのでは
共感はキーワードである
労働力が盛り上がる産業に移動しやすくする
地方も都心も優秀なものたちも低賃金で忙しく働いている
打開策として出来ることは教育しかないのではないだろう
採算性が取れない会社は退出していただくべきだろう
プログラミングは1つのアイデア
ロジック、課題解決、ソフト作成
プロトタイプ自分でつくれると強い
事業計画でなくプロトタイプで資本引っ張ってこれる時代
MBAでなく作って魅せたものが一歩先にいける
日本はセーフティネットが整備されてない
リスクを個人で引き受けないといけない
自分の人生を舵取りするのはいいが、制度化できることがある
研究マインド、好奇心ドリブンで掘り下げていくべきだろう
コミュニケーションプラットフォームも大事
いまやってきたこと整理して新しいことをはじめる
歴史分析とデータ分析の両輪が可能な時代
イデアは人が出す、その効果を可視化する、実験を繰り返す
人工知能と相談しながら創作を自由に打ち込める社会がいい
勇気が大事、コミュニケーションの最大の敵は自分の固定概念だ
自分立ち位置と理想のギャップを把握すること
データを可視化する、意思決定はデータ重視でいく
自由にビジョンが選択できる
コンセンサスあるからビジョンをつまみ食いして消費する
急激な構造変化は痛みを伴うのでスピードも問題だ
ビジョンとしてのほどほどでいいはない、最高を目指そう
相手の意見となんとか擦り合わせていく
大転換ではないけど小さな転換をたくさんすることで変化を呼ぶ