Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

知の逆転 第六章

知の逆転 (NHK出版新書)

知の逆転 (NHK出版新書)

知の逆転


いかに生きるを学ぶには全生涯を要すbyセネカ


第6章人間はロジックより感情に支配される
ジェームスワトソン
物事の本質を見極める思考の一部が言葉として現れてくる
誰が世界を変える気概を持っているかは19歳位まででわかる
脳と老化とメタボリズムこれを将来の研究分野としている
ガンは既に対処できる寸前まで来ていると考えています
遺伝子ノックアウト研究という分野がある
2人でチームを組むこと、少なくとも味方が1人はいる
サイエンスは非常に社交的なものであり、近くに敵がいるようにしておくことも大事だ
リーダーというのはチームを勝利に導くことのできる人を指す
エンジニアの仕事にはフォーミュラがあり一般的には失敗しない方法を選択する、サイエンスはもっと大胆にできる
社会が丁寧になりすぎていると思います
我々は論理ではなく情熱に支配されている
生命とは何かには答えられない、簡単に言うとDNAに保存された情報であるになるが、そう言ってしまうにはあまりに複雑だろう、成長することを目的として選択され組織化された分子の集まりだろうか
よりよく知ればより良い決断を下せる
事実に基づいて考えることが重要だ
全く将来性のないことに多くの人が取り組んでいることもある、適切な問題を見つけるのが難しいものだ
成功とはある意味情熱にかかっている
活発に生きているうちに逝くことが望ましい
必要なのは信じる心ではなくそれとは正反対の知ろうとする心である