Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

自由をいかに守るか9

自由をいかに守るか...ハイエクを読み直す
渡部昇一


自由市場に政府が管掌すると人間の自由が根こそぎ失われる
マルクス資本論から人類を解き放つための治療薬がハイエク隷従への道
社会主義は主に課税を通じた所得の再配分を意味するようになった
福祉国家の結末は計画経済の失敗にうながる恐れあり


1自由主義こそが経済繁栄を生む
経済的な自由無しに、個人的自由が存在したことはなかった
個人主義の本質的な特徴とは、人間としての個人への尊敬である
トレランス寛容は自分の信仰をどうすうでなく違った考え方を許容すること
スポンティー二アスオーダーという自然発生的秩序が見えざる手になる
真の自由主義は邪魔はせず、早く伸ばそうともしない
豊かさを実現すればするほど耐久力が下がり不満がつのり反自由主義になる...


2自由は民主を凌駕する
国家を地上の地獄としてきたのは人間が地上の天国にしようとしてきたから
民主主義の平等は機会を平等にして、社会主義は結果の平等
マルクス主義とは本質的にファシズム国家社会主義のことである
ヨーロッパでは社会主義ファシズムが同質であることを物語る歴史がある...


3競争と規制の中庸は難しい
社会主義は平等と生活安定という素晴らしい理想があるが、、、
計画する側の意志によって好きなように計画される危険がある
統制経済は富を作る力でなく搾り取る力が強い
競争が有効に機能するために考え抜かれた法的枠組みが必要である
これこれをせよでなく、これこれはすべからずを法律にすべき
労働時間の制限や衛星措置の要求は競争を阻害しない
完全談合制度で損をするのは消費者だ
競争のための計画を行う場合の計画は良い


4統制と保護は発展を阻害する
テクノロジーが進めば市場占有率の高い小さい会社が出てくるだろう
複雑な社会になると命令で需要と供給のバランスをとることはできない
技術を実用化するには保護が必要だというのは間違いでは
技術を特定すると選択の幅が狭くなる
文化と慣習が衝突した場合はより適切なモノが進化論的に生き残る


5権力者は未来を見通せない
完璧な倫理規範など存在しない
選択こそが経済の本質
計画経済が進むと少数はの意見が国民に押し付けられる
自由はそれ自体が最高の政治目的である


6法の確立が強い経済を生む
本来の法は個別的な命令であってはならない
お金のばらまきは立法であって法ではない
法の支配が経済的な不平等を生む事を否定しない、私有財産は守られるべき
救済としてのセーフティネットは必要
ルールは恒久的なものである
誰が利益を受けるか分からないものが法である


7お金の自由こそが幸福の源
富の生産を統制することは人間の生活全般を統制することになる
生産と価格の統制からもたらされる権力に際限はない
自由社会に生きるものは適正が無くてもやや悪い条件でその仕事に就ける
またそこから才能が開花する場合もある
国家が一律に保護すると人間らしさが失われる
金融界の税制統制や為替統制は社会主義的発想で遅れを生む


8私有財産の肯定が活力をつくる
偶然や幸運が技能や先見性と同様に運命を左右する
自由の無い計画経済官僚より自由主義の労働者のほうが自由が有る
私有財産が富の集中を防ぎ他の者の自由にもつながっている
自由市場がなくなると他の自由も消えてしまう
大きな所得格差は私有財産からでなく成功で生まれる
中産階級という非特権階級の反乱がファシズムにつながる
リスクが無い職業を厚遇するのはあまり良くない


9保障が特権になる危険
限定的なセーフティネットとしての保障は必要
所定の所得をすべてのものに与えることはできない
技術革新の失業者を政府が積極的に守ることはできない
軍隊的組織が社会の一部分に存在するのは問題はない
不況の際に産業を保護すると参入障壁が高まりよくない結果をもたらす
国家に携わる人がえらくベンチャー起業が蔑視される社会はよくない
あくまでも発展的な社会はリスクをとることも賞賛されるべき