Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

20130506〜20130512の発言から抜粋

人は成功からも失敗からも学べるから凄い。他人と比較して早い遅いと焦る必要はない、必要なときに自分が必要だと思うことに時間を使い目指すものに近づいていくことが大事。安全でないほうを選んでも失敗しても自ら選んだ方を実行すべきである。と改めて思った。明日は練習試合!link
ようやく教えてもらった錦織選手vsフェデラー選手の試合を見れる...序盤から切味鋭いドロップ、ハードヒットのフォア、ラリーの押収が本当に凄い。link
“学資保険は本当に必要か?調べてわかった定期預金にはないメリット” http://t.co/zfyZbtt28wlink
“「くまモン」がテディベアに NHKニュース” http://t.co/oFMMHx423Ulink
“今後5年のITトレンド予想--大改革でスキルアップ求められる - CNET Japanhttp://t.co/V6dE28WtEtlink
“ハッキングで世界24カ国のATMから計45億円を数時間で強奪した手口とは? - GIGAZINEhttp://t.co/sRBd52R7aelink
今日は普通に戻っている様子。普通の動物好きでも年を重ねると散歩が生きがいになっていたりする。まぁ珍しくない。原因不明というのは色々起こるものだがほんと不思議だ。link
天気が良いのでと飼い犬と散歩に行こうとしたら飼い犬に手を噛まれた話を聞く。たいそう落ち込んでいらっしゃった。。。そんな事があるのか。link
“まさに異形「サグラダ・ファミリアの内部空間」に心が震える | DDN JAPAN” http://t.co/U8gzsAEcqDlink
“期待が根拠、それがお金 経済学者の岩井・東大名誉教授 - インタビュー | http://t.co/3aS1rqYCFQ朝日新聞社の書評サイト” http://t.co/ZrwU19e31Mlink
ソフトウエア開発ではつねに人は交換可能な部品とは違うことを知るべきである...
管理者とは人が働きすぎないように気を配るべきであるというが、、、まあほんと真面目な方が多いのでそうかも。
link
実際ソフトウエア開発の問題の多くは技術的とより社会学的なものである
間違い許さない雰囲気が社内にあると消極的なり失敗しそうなこと絶対にしなくなってしまう多少の間違い大目に見ることで新技術開発に取り組ませ間違いを検出し検出したことを褒めた方が良いという考え方もある...とか。
link
近代化は人を幸福にしない。
自意識の結果は神経衰弱を生ず。
夏目漱石が書いてたのに驚く。近代化が個の力を強めるので、孤独を生みやすいのはそうかもだけど、日本の発展期に冷静だ。体調だいぶ良くなったので明日のためにはやく寝よう。
link
“[Mac] ランチャーからEvernoteを直検索すると生産性が激高する | あなたのスイッチを押すブログ” http://t.co/dJyVOo02wKlink
アジャイル開発は工事進行基準と相性が良いという仮説: プログラマの思索” http://t.co/7uv9rIKFHmlink
“3Dプリントで「新たなる産業革命」到来か 国際ニュース : AFPBB Newshttp://t.co/9e0MheOcYDlink
“日本を含む36の国家で国民監視用にスパイウェアを使用していることが判明 - GIGAZINEhttp://t.co/EacOzBJgfelink
“16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い | A-Listers” http://t.co/pjbL0OnNlLlink
“ググれるロボット。ネットで検索し自ら新しい知識を学ぶロボットを開発(東工大) : カラパイア” http://t.co/uoQIxF1jLylink
“Jenkins で静的解析のグラフを作るとコードを読まなくてもソフトウェアの品質が分かって面白い - 新生おともだち研究会” http://t.co/ahVoaZdpj8link