Riverside Learning LABO(Skill/Idea/Code)

よりよいシステムのため工学系と人間系の学習下書きメモ

電気と磁気の違い

MIT白熱教室
「電気と磁気の違い」


実験を通して物理の法則を確認する。
その行為は大変面白くこどもからおとなまで夢中になる。
素晴らしい講義である。他のも見てみる。


<印象メモ、復習メモ>
■単極子と双極子
電気は単極子を作り出せる
磁石は双極子しか見つかってない
切っても切ってもNとSが出てくる
ここが電気を帯電したものとは異なる性質である


■電流
電子が流れるのが電流である


■静電誘導
導体、物体の中で電子が偏る
帯電したものを近づけると物体の片側に電子が集まり引き合う


■誘電分極
絶縁体、原子のなかで電子が偏る
帯電したものを近づけると物体の片側に電子が集まり引き合う


■electricの語源
古代ギリシャ
琥珀を擦って電気を確認


■誘導分極の後現象
風船を擦って黒板にくっつける
やがて誘電分極を発生させたものから
電子が無くなりくっついたものが残ったりする


■静電気の可視化
生徒をプラスチックの上に乗せて毛皮で叩く
ドンドンたたくとお互い電気がたまる
ネオン管のはしとはしを触ると電流が流れて光る


マクスウェル方程式
切っても切れない電気と磁気の関係
磁石の針は電流に反応する
複数の理論をマクスウェルが統一する
式を通して現象を見ると素晴らしい


■ファラデーの実験の再現
電流を流すと磁界が発生する
磁界が発生すると電流が流せる
早く動かすほど強い電流が流れる
この実験がなければあらゆる電化製品がない


■発電とコイル
どの発電所もコイルと磁石で発電してる
動かすコストをさまざまな燃料が負担している
仕事率とは一秒間あたりの電気量を指す